
- 商品情報
 - みんなの口コミ (0)
 
この日本酒の特徴
    生モト系古代は、通称古代米と呼ばれる紫黒米を使用し、伝統的な生モト系の製造方法で醸造しました。生モト系のお酒ならではの切れ味の良い酸味と低めのアルコール度数は食中酒として最適で、鮮やかな赤色の色彩が特徴のお酒です。
  
おすすめの飲み方
最適な温度
 
        5〜45℃
      
相性の良い料理
 
        情報がありません
      
相性の良い
料理ジャンル
 料理ジャンル
        情報がありません
      
おすすめのグラス
 
        ワイングラス
      
基本情報
原料米(麹米)
 
        紫黒米
      
原料米(掛米)
 
        紫黒米
      
精米歩合(麹米)
 
        非公開
      
精米歩合(掛米)
 
        非公開
      
酵母
 
        非公開
      
日本酒度
 
        -2
      
酸度
 
        2.8
      
アルコール度数
 
        12%
      
アミノ酸度
 
        1.5
      
取扱店舗
取り扱い店舗がありません
 蔵元情報
酒造名
 
        塩川酒造株式会社
      
住所
 
        新潟県新潟市西区内野町662
      

 
 