
- 商品情報
- みんなの口コミ (0)
この日本酒の特徴
    八戸酒造では日本酒を造る傍ら、2017 年から八仙の酒粕で粕取り焼酎造りを開始。
蒸留酒は木樽でおいしくなる!そう信じてオーク樽やバーボンやシェリー酒などに使われた様々な中古樽、更には青森ヒバでオリジナルの木樽を作りお酒を貯蔵中。
2021 年からはスピリッツの免許も取得し、地元の農産品を中心に、様々なフレーバーのスピリッツの製造も開始。そして、2022 年より湊蒸留所「MINATO DISTILLERY」として様々な蒸留酒の楽しみ方を提案されています。本商品は、酒粕を蒸留して白樺炭で濾過したウォッカ。口に含むとクリアでなめらかな口当たりが特徴的です。
  
おすすめの飲み方
最適な温度
 
        情報がありません
      
相性の良い料理
 
        ストレート:アーモンドやマカダミアナッツなどのナッツ類、 ロックおよびソーダ割:生牡蠣(レモン)
      
相性の良い
料理ジャンル
 料理ジャンル
        ナッツ
      
おすすめのグラス
 
        ロックグラス、ストレートグラス
      
基本情報
原料米(麹米)
 
        非公開
      
原料米(掛米)
 
        非公開
      
精米歩合(麹米)
 
        非公開
      
精米歩合(掛米)
 
        非公開
      
酵母
 
        非公開
      
日本酒度
 
        非公開
      
酸度
 
        非公開
      
アルコール度数
 
        33%
      
アミノ酸度
 
        非公開
      
蔵元情報
酒造名
 
        八戸酒造株式会社
      
住所
 
        青森県八戸市湊町字本町9
      
参考価格
 
            500
            ml  
            2,310
            円 

 
  
 




