• ブランド商品一覧
  • みんなの口コミ
開栓後も気泡が「ブクブク」と立ち、甘い香りがガスと共に漂う。「オリ」は比較的あらごしで、シャンパーニュという上品なイメージよりは、まさに田舎の自家製どぶろくのよう。一口飲んでみると、炭酸ガスの発泡が口の中をピチピチと刺激し、アルコール飲料だが、まるでソフトドリンクのような飲み心地。甘めで、炭酸ガスのドライさと爽やかさで後味が良く、後味はスッキリ。
ピチピチのガス管と共に口中に弾ける華やかな香り。新酒ならではのフレッシュさと旨味が同時に味わえる。
甘く華やかな香りは少し落ち着いた感じを思わせながら、存在感は健在。程よく熟成が行われ、絞りたての際の粗さが取れた丸みを帯びた1本です。
米で作られたビール。ピンク掛かった淡い色調。フルーティーな中にもハーブ様の香りがあり、苦味を感じさせる。白麹由来の飲みやすい酸味がある。
品の良い程よい香り。柔らかな甘味を酸が引き締めてくれ、軽快に飲み進められる。
フルーティーで華やかな香り、口当たり良く広がる旨味。単に綺麗なだけでなく力強く荒々しさのある濃い味わい。いつもの陸奥八仙とは一味違う裏八仙。是非お楽しみください。
「陸奥八仙」のスパークリングの代表格は「DRY SPARKLING BRUT NATURE(ドライ・スパークリング・ブリュット・ナチュール)」。「プロトタイプ」もスパークリングなのですが、同じスパークリングでも味わいが異なります。「プロトタイプ」は甘めでアルコール度数も低く抑えられています。アルコール度数も1桁台と低く抑えられてあり、軽快さを更に後押し。日本酒を飲み慣れていらっしゃらない方でも安心して飲んで頂くことが出来ます。また、ガッツリは飲みたいというよりは軽く飲みたい、そんな時にピッタリのお酒です。
むつ市のミルク工房「ボンサーブ」様とのコラボ商品。数量限定。口中でとろける甘味はまさに生クリームのように濃厚、お米のしっかりとした旨味が絶妙に溶け込んだ美味しさのお酒。適度なアルコール感が後から来て癖になる一本。
旨味と酸味が調和し、その中には複雑な味わいも感じられる。口当たりは柔らかく、口に含んだ後も香りが広がる。
米の芳醇な香りがあり、飲んだ直後の酸と豊なコクを楽しんだ後はキリっとキレる。香りのある超辛口。
すっきりとした後味とキレが良い。八戸の名産品と相性がいい。
エレガントな香りがありながら、新酒らしさも持ち合わせる。甘い香りとジューシーな旨味、コク。色彩豊かに楽しめる一本。
非常に華やかでフルーティーな香りと甘みと酸味、爽やかさのバランスが良い。前半は淡麗で軽快。杯を進めるごとんい甘みと旨味が膨らみ、飲みごたえを感じられる。
シャンパンを造るのと同じ製法で、一本ずつ丁寧に造られている。ドライに仕上がったスパークリング。食前だけでなく、食昼食後にも楽しめる。
程よく米の甘味と旨味を感じられる。柔らかくきめ細やかな泡が特長。日本酒が苦手な方にもおすすめ。
最後の仕込みの段階で水の代わりに日本酒を使用して醸している。ほんのりサラッと、旨味・甘味が感じられ、爽やかな後味が感じられる。
芳醇で旨味のある贅沢な味わい。美濃焼の壺に詰められている。
柔らかい甘味と特長的な酸味。透明感が溢れる綺麗な酒質。非常にバランスがよい。
ビール酵母を使用している。ピチピチとしたフレッシュな飲み口に爽やかな果実を思わせる酸味が心地よい。
酸味が強く感じるが、程よい甘さとのバランスが良くキレイな飲み口となっている。アルコール度数は10%と低めでサクサク楽しめる。
フルーツのような甘い香りが漂う。口に含むと、甘い香りがさらに広がり、穏やかな酸味とのバランスが楽しめる。まろやかな口当たりと深い味わいが感じられる。
焼酎でよく使われる白麹を使用しており、乳酸無添加。香りはやや控えめでキレイな酒質。じっくりと時間をかけて楽しんで欲しい一本。
桜の花酵母を使用しており、口当たりはやや甘めでその後甘酸っぱさが口いっぱいに広がる。瓶内二次発酵による炭酸の刺激がアクセントになり、爽やかな味わいを演出している。アルコール度数7%と大変控えめなので、日本酒が苦手な方でも楽しみやすい。
ジューシーな甘みとシュワシュワ爽やかな味わい。フレッシュさを目いっぱい楽しめる。毎年違う出来なのも楽しい一本。
米と米麹だけで仕上げています。一口飲むと酒本来のふくらみや旨味を味わえます。
米の旨味をたっぷり引き出し、中取りらしい密度あるジューシーで芳醇な味わい。ふくよかに広がる米の甘味もあって、コクとともにグッと飲み応えを与えてくれます。喉越しはスッキリとしキレてくれるのでまたもう一杯に仕上がっています。
ボディーがはっきりして、しっかりとした旨味のある芳醇旨口タイプの仕上がりです。バランスが良くキレもいいので食中に最適です。
特別純米の生原酒。お米は華吹雪。甘い香りが強く、旨味コクも十分でジューシー。ボディが強く、味が濃い1本です。
Mixseed Series は八戸酒造の蔵人・若き精鋭5人が酒造技能士取得を記念して、各人が送り出したシリーズです。 酒造技能士2級を取得した中曽根氏が作った『しゅわわっ』は若い世代や外国の方など、日本酒にまだ馴染みのない人たちへ、日本酒界へのご招待として出したいお酒です。 春らしい甘酸っぱく軽快で爽やかな味わいのロゼ(ピンク色)の微発泡にごり酒。桃色染色酵母を使って造ります。春は色々な「初めて」に出会う季節です。日本酒を飲んだことのない方にも「初めて」出会うお酒として是非オススメします。  甘酸っぱい微発泡のため、若い世代が好むフライドチキンなど揚げ物に合わせたり、BBQでの乾杯酒して飲んでいただきたいお酒です。
AQE PROJECTの記念すべき第一弾。『青森の4社の希望』を意味する『Aomori Quattro Esperanza(青森 クワトロ エスペランザ)』の略称。日々切磋琢磨し続ける青森県の有志4蔵元(西田酒造店・鳩正宗・八戸酒造・三浦酒造)が青森県ならではの『華吹雪』を主原料に醸した限定の特別純米生原酒。
「女性にも手に取って頂きたい日本酒」というコンセプトで醸された。メロンやバナナを想わせるふんわりとした甘い香り、芳醇な旨味と非常に滑らかな口当たり、ほんのりとした甘さが特徴の一本。初心者にもオススメの親しみやすいお酒。
「女性にも手に取って頂きたい日本酒」というコンセプトで醸された。メロンやバナナを想わせる香り高さ、口の中でじっくりと広がる芳醇な旨味が特徴の一本。
八戸酒造では日本酒を造る傍ら、2017 年から八仙の酒粕で粕取り焼酎造りを開始。 蒸留酒は木樽でおいしくなる!そう信じてオーク樽やバーボンやシェリー酒などに使われた様々な中古樽、更には青森ヒバでオリジナルの木樽を作りお酒を貯蔵中。 2021 年からはスピリッツの免許も取得し、地元の農産品を中心に、様々なフレーバーのスピリッツの製造も開始。そして、2022 年より湊蒸留所「MINATO DISTILLERY」として様々な蒸留酒の楽しみ方を提案されています。本商品は、酒粕を蒸留して白樺炭で濾過したウォッカ。口に含むとクリアでなめらかな口当たりが特徴的です。