
- 商品情報
- みんなの口コミ (6)
この日本酒の特徴
    通常、冷やおろし・秋上がりのお酒といえば、年の始めや春先までに造られたお酒が一夏を越えて熟成したものをさします。アルコール度数は16.5%と純米吟醸の原酒としては平均的な数値になります。酸っぱいという印象はありませんが、より濃い味わいというのがピッタリな旨口のお酒です。グラスから立ち上がる「上立ち香」は華やか。そして口の中に入れてから鼻に抜ける「含み香」も表情豊かです。
  
おすすめの飲み方
最適な温度
 
        5~15℃
      
相性の良い料理
 
        刺身、寿司、なべ料理、焼き魚、煮魚、なべ料理、焼き鳥、鰹たたき、天婦羅、しゃぶしゃぶ、枝豆、冷奴
      
相性の良い
料理ジャンル
 料理ジャンル
        魚系料理、肉系料理、和食、洋食、その他
      
おすすめのグラス
 
        ガラス製ラッパ型
      
基本情報
原料米(麹米)
 
        山形県産出羽の里
      
原料米(掛米)
 
        山形県産出羽の里
      
精米歩合(麹米)
 
        60%
      
精米歩合(掛米)
 
        60%
      
酵母
 
        山形酵母
      
日本酒度
 
        -3
      
酸度
 
        1.6
      
アルコール度数
 
        17%
      
アミノ酸度
 
        0.5
      
この日本酒を好む人が高く評価している銘柄
取扱店舗
取り扱い店舗がありません
 蔵元情報
酒造名
 
        冨士酒造株式会社
      
住所
 
        山形県鶴岡市大山三丁目32-48
      

 
  
 








