
一白水成 純米吟醸 酒未来
福禄寿酒造株式会社 / 秋田県
酒未来は「十四代」の高木酒造が開発した酒造好適米。酒の未来を託したいという思いが込められた名前で、十四代と親交があり酒の未来を託せる蔵元達が使っているおこめです。一白水成がこのお酒を使ったらどうなるか。
一白水成は甘さ控えめで旨味と酸味のバランスが良いという印象。加えて酒未来は甘さ控えめで酸味や旨味が活かしやすいお酒になるという印象です。流石は一白水成、旨味と酸味と苦みのバランスがすごく良いです。
酸味がいい感じでグレープフルーツの印象。生ハムやぶりさしとか合うかも。非常にレベルの高いお酒だと思います。



その他の情報
飲んだ温度
冷酒
投稿日:5月29日
パラメータ評価
味わい ①
淡麗
普通
濃醇
味わい ②
辛口
普通
甘口
酸味
弱め
普通
強め
余韻
残らない
普通
残る
香り
弱め
普通
強め
参考価格
1800
ml
3,350
円