- ブランド商品一覧
- みんなの口コミ
瓶内熟成のため滓を残し、うすにごりで出荷するやや辛口の生酒。
細かい泡とほんのりとした甘酸っぱさが相まって、日本酒の新しい世界が広がる。口当たりの良い柔らかなガス感が甘味たっぷりの味わいを爽やかに。
40%まで米を磨くことで余分な雑味がなくなり、上品な味わいになる。フルーティーに立ち上がる香りと、しっかりとした米の旨み。普段の食事のお供のお酒。
芳醇なふく味香の味吟醸。50%まで米を磨くことで余分な雑味がなくなり、上品な味わいになる。玄人好みの淡麗でスッキリとした味わいのお酒。のど越しから感じる華やかなかをり。
コク・のど越しがとてもよく、料理を邪魔しない吟醸香が特徴。
50%まで米を磨くことで余分な雑味がなくなり、上品な味わいに。玄人好みの淡麗でスッキリとした味わいのお酒。のど越しから感じる華やかな香りを楽しみたい。
生詰めにすることで通常商品よりフレッシュな味わいを楽しめる。
オンザロックから燗酒まで使える清酒。いつまで飲んでも飲み飽きせずにぐいぐい呑めてしまうスッキリとした吟醸酒。水のようにサラッとした口当たりで、吟醸酒の味わいはしっかりとあるので、食事のお供に。
辛口でスッキリした味わいで、濃い味の料理に合う。燗酒にすることで口に広がる吟醸香とスッキリとした辛口の味わいを楽しめる。
ライム・レモン・ゆずなどのお好きな柑橘類のフレーバーを自分でプラスすることで好きな味わいで飲むことができる。吟醸酒の味わいはしっかりと残っているので、日本酒のフルーティーな香りが苦手な人もおすすめ。
あつ燗【50~55℃】か飛び切り燗【55~60℃】が一番美味しい温度で、冷やさずに室温からあつ燗(60℃)まで。常温では 香り穏やか 口当たりもやわらか優しい味わい。しっかりとした強めのコク、強めのキレが残るのどごし。
生酒よりもスッキリとした清涼感があり、厚みを持った味わい。甘口好きにおすすめ。
大吟醸特有の吟醸香は穏やか。飲み口も柔らかく雑味が少ない滑らかな味わい。
よく冷やして、氷を入れたグラスにお酒を注ぎ、ソーダ水で割っていただく。スッキリとした辛さの中に、爽やかな甘さがほんのり感じられる。オンザロックやゆずやレモン、ライチなどの柑橘類を入れたポンサワーでも美味しくいただける。
熟成感のある旨みと香りで呑み応えばっちり。暑い日には氷を浮かべてロックで。
冷酒で呑むとキリッとキレのある吞み口。お燗にするとグンと旨みがふくらんでまったく違った印象の旨口に。
香りはほんおり麹の香り漂う透明のお酒。ピリッとした口当たり。ほどよく熟成したしっとりとした甘い米の旨味が舌にトロッと広がる。落ち着いた上品な旨味が心地よく、わずかな酸味がほんのりとした清涼感を感じさせ、全体的にスッキリとした印象。飲み続けるとだんだんと刺激のある辛口が顔を出し、しっかりとした旨味と混ざり合って味わいのあるお酒になる。比較的しっかりとした濃厚な味なのに重さを感じさせないうまいお酒。
瓶内熟成のため滓を残し、うすにごりで出荷する甘口の生酒。味の濃い料理に合うが、チョコレートやレーズンなどと相性抜群。
フルーティーで爽やかな南国のフルーツを思わせる香り。活性なのでガスにより爽やかで、とても濃厚な辛口。