口コミを投稿
Sakeai
>
とり
とり
@VI6Gn3
岐阜県と群馬県に縁があります😁 地元の地酒を中心に飲んでいます!!! 【好きな銘柄】 奥飛騨酒造:初緑 三千盛酒造:三千盛 玉泉堂酒造:美濃菊
場所:岐阜県
マイ酒:
初緑 純米大吟醸 和紙ラベル
0
フォロー
1
フォロワー
記録
マイベスト
とり
Best!!
【初緑 特別純米 火入れ】 同シリーズの青(純米大吟醸)にも感じた、 独特の香りを感じる。 しかし、濃厚な味わいで、食中酒として美味しい。
乾杯数:4
投稿日:2月28日
初緑 特別純米 火入れ 紫ラベル
奥飛騨酒造株式会社(岐阜県)
とり
Good!
【初緑 夏の純米吟醸】 スッキリした味わい。 クセもなく、スイスイいける。
乾杯数:4
投稿日:2月28日
初緑 夏純吟 青ラベル
奥飛騨酒造株式会社(岐阜県)
とり
Excellent!!
【初緑 純米 山廃】 ガッツーン!とくる飲み口で、米の旨味しっかり。 初緑シリーズとは思えない、「日本酒らしさ」 濃い味の料理(豚の角煮)と一緒に食べると最高。
乾杯数:4
投稿日:2月28日
初緑 純米 山廃
奥飛騨酒造株式会社(岐阜県)
とり
Good!
【初緑 純米吟醸美山錦】 ヒヤで飲むと、同シリーズの山廃に近い味わい。 だけど、かなりスッキリしている。 ぬるで飲むとよりスッキリ。 米の感じがあって美味しい。
乾杯数:5
投稿日:2月28日
初緑 純米吟醸美山錦(橙)
奥飛騨酒造株式会社(岐阜県)
とり
Excellent!!
【初緑 純米吟醸】 メロンの香りが際立っていて、甘い味。 誰でも飲める、さすが初緑の代表酒。 やや酸味があるが、キレもあって、とっても良い。
乾杯数:5
投稿日:2月28日
初緑 純米吟醸 無濾過生原酒 緑ラベル
奥飛騨酒造株式会社(岐阜県)
とり
Good!
【初緑 大吟醸】 華やかな吟醸香、しかしキレがあって大変飲みやすい。この初緑シリーズの中では辛口と言われているが、他酒と比べると普通、もしくはやや辛口くらい。
乾杯数:4
投稿日:2月28日
初緑 斗瓶囲い 大吟醸 黒ラベル
奥飛騨酒造株式会社(岐阜県)
とり
Best!!
【初緑 純米大吟醸】 華やかな吟醸香、ややとろみのある口当たりは、 飲んだ人を幸せにする。旨味もあって、美味しい。 私が小さなころから想像していた日本酒そのもの。
乾杯数:7
投稿日:2月28日
初緑 純米大吟醸 和紙ラベル
奥飛騨酒造株式会社(岐阜県)
とり
Best!!
【美濃菊 多佳田 純米大吟醸】 美濃菊シリーズの限定酒。 スッキリとした味わいで、クセもない。 純米大吟醸で、1400円代、食中酒としては神コスパ。
乾杯数:4
投稿日:2月28日
美濃菊 純米大吟醸 多佳田
玉泉堂酒造株式会社(岐阜県)