• ブランド商品一覧
  • みんなの口コミ
蔵元で飲むようなフレッシュでみずみずしい味わい。新酒にありがちな硬さはほとんどなく、フルーティーなフレッシュ感が味わえる。ナシのような吟醸香、柔らかく穏やかな香り。やや甘めで芳醇な旨みを感じつつ清涼感あふれる味わい。旨味の広がりを味わいつつ、綺麗で控えめの穏やかな酸でスッキリとキレを演出。
夏に相応しいさわやかな果実感あるジューシーなおりがらみの旨味。今年は辛口にスッキリ切れる味わい。後口はスパッと切れる酸味が綺麗で爽快だけが残る余韻。
昔ながらの突破精の麹を用い低温で発酵させ、上槽は槽で圧を掛けずに無加圧の部分のみ取った一本。穏やかなシトラス系の香りと綺麗な味わいが特徴。
30%から55%と異なる精米歩合の酒米を用いて仕込まれた純米吟醸。コンセプトは「お燗の時期にはまだ早い」であり、上品かつ穏やかな香り、熟れた果実を想わせるとろっと柔らかい甘みが特徴の一本。冷やして飲むのがオススメ。
本醸造らしいすっきりとした辛口の味わいながら、甘ささえ感じさせる。清冽な軟水の仕込水由来の柔らかな口当たりで、冷や、常温、御燗等飲み方を選ばない佳酒として人気の一本。
清涼感のある香り。しっかりと米の旨みを感じられる。スッキリした味わい。後味のキレの所でしっかり辛さをのせてスッと引きます。
香りは控えめ。旨み・コクもしっかり感じられるが、しっかり辛口な仕上がり。お好きな温度でも型崩れしない安定感のあるお酒。飲み疲れのない、料理に合わせて楽しめるシンプルなお酒
「昭和中期頃の出品酒を意識して造られた、 香りよりも味わいを主張する吟醸酒」をコンセプトに醸された吟醸。酒本来の風味が活きる槽搾りにて上槽、 瓶火入した後、低温熟成させている。吟醸香になれた人にはかえって新鮮に感じられる清楚な吟醸香、上品な含み香。 綺麗でなめらかなのど越し、長い余韻。やや辛口。
渡邊酒造のスタンダードな純米吟醸酒です。大吟醸規格以下(精米歩合48%です)にまで磨き上げた兵庫産山田錦米を全量使用し、箱麹での製麹、 小仕込みでの丁寧な吟醸造り、酒槽(さかぶね)を使用した昔ながらの手作業での上槽、酒本来の風味 を逃さぬ瓶火入、低温貯蔵・熟成と細部にまでこだわった造り。ほのかに香る爽やかな香り、淡麗辛口な味わいのなかに、山田錦らしい深みのあるコクと旨味がる。
精米歩合37%まで磨き上げた兵庫産特A地区産の最高級山田錦を全量用いて醸す、同蔵最高峰の大吟醸。この蔵では数少ない華やかな吟醸香かおるタイプで、まろやかで余韻の長い綺麗な醸造酸とあいまって、 素晴らしい酒質に仕上がっている
綺麗ながらも深い味わい。生もと仕込みによるまろやかで深みのある味わい。精米を88%に抑えることによってコストパフォーマンスも良い。
グラスに注いだ時から自然に優しい果実香が立つ。口当たりはやわらかく滑らかで、とろみさえ感じる米の旨みはボリューム感いっぱいで飲み応え十分。程よい長さの余韻を残しながらキレていく心地良さ。日本酒度はそれほど高い数値ではないが、アルコール分が高いため飲んだ印象はやや辛口
口当たりはまろやかで少しとろみがある。ほのかな甘みと心地よい苦味。最後にキリリとした辛口が味を締める。
控えめながら艶感を感じる香り。雄町のジューシーで幅のある旨味が口の中にたっぷりと広がり、スムースな口当たりとツヤツヤの味わいが特徴。
日本酒本来の落ち着きのある清楚なでほのかな吟香、 キレ良くなめらかな醸造酸が特徴の通好みの純米吟醸酒
クリーミーな吟醸香。華やかな香り、ふくよかなお米の味わい、そして、香りと甘味と余韻の一連の流れが一つに繋がる見事な仕上り
淡麗のやや辛口。後味はほのかに甘味も感じる。普通酒ながら辛さの中に旨味、コクがある。すっきりした味わい。
香りは穏やかながら、緩い酸を感じつつほんのりと林檎のような印象を受ける。口当たりはやや辛味を感じ、その辛みをすぐに旨味が追い越して全体を丸く抑える。舌の上で転がすとややとろみのある濃醇なフルーツ香が広がり、ジューシーな味わいが広がります。
香らず苦味なく、日本酒本来の深い味わい。ワインのような複雑な酸と米の旨味のバランスした官能的な日本酒。是非ワイングラスでどうぞ。
貴醸酒(きじょうしゅ)とは、仕込水の代わりに日本酒で仕込んだ酒で、独特のとろみのある甘口に仕上がった日本酒です。ロリとまろやかでこってりと甘いのが貴醸酒の特徴ですが、しぼったばかりの生原酒なのでフレッシュさが加わり何とも言えない絶妙な味わいです。
上槽後ワイナリーで使われていた樫樽で貯蔵熟成。赤米を用いている為「純米酒」と表記できない。