- 記録
- マイベスト
shitakke
Excellent!!
舌に残る旨みの余韻がブラーボです!濃い旨甘な日本酒で、渋めの酸味がとてもいい塩梅。単品でいけますね♩個人的には余韻もすごくいい。ついつい飲んじゃう系ですね。詳細なスペックはラベルに表記されていませんが、純米酒だと思います。
名前につけられた「Gattolibero(ガットリベロ)」は、ラベルの猫に象徴するように、イタリア語で自由猫という意味だそうです。尻尾で「6」を表している通り、新政で有名な協会6号酵母を使用しているとか。酵母が同じなので、ベクトル自体は同じ方向な気がします。「No.6」はもっと洗練されているイメージですが。
「十九」は、ラベルが動物をあしらっている印象が強いですね。おそらく3年ぶりに飲みましたが、ラベルも味もいい日本酒です!猫ちゃんはフェルト生地で、触り心地もよし!
乾杯数:8
投稿日:3月2日
十九 Gattolibero 6 純米 生原酒
株式会社尾澤酒造場(長野県)
shitakke
Excellent!!
果汁感のあるフレッシュな日本酒!おりがらみの甘口です。口開けは特に微炭酸のようで、第一印象はジュース。ですが、意外と甘すぎない。後味は苦いまではいかないですがその要素があり、おりによる旨みもあるのかなと。非常に飲みやすくなっています!単体でも力を発揮するタイプですね♩
まず最初に上澄みを少々飲んだのですが、ストレートに甘さを感じて、これは甘ったるいかなと。ですが、おりを絡めることで、バランスが良くなったと思います。
ラベル裏によると「究極の食中酒」という方向性。「綺麗で爽やかなキレを演出する事」を意識していたようです。単体で飲めちゃう系だと思いましたが、味わいに関しては納得でした!
乾杯数:9
投稿日:1月21日
あたごのまつ 純米吟醸 ささら おりがらみ 生酒
株式会社新澤醸造店(宮城県)
shitakke
Excellent!!
ドライだけどふくよかな一面も。柑橘系にも似ている渋みがありますね。余韻に軽い苦みで、後腐れないすっきりさ♩舌を刺激する酸を感じます。甘くはないのに、口当たりでそのような要素も。純米大吟醸なので綺麗めかなと思いきや、味わいも残ります。とても飲みやすく、刺身に合いそうな気がしました。
使用米の美郷錦は、山田錦と美山錦の交配。秋田の高級酒米とラベル裏に記載されていました。この日本酒は、開栓しなければ冷蔵保存で長期の熟成にも適しているとのことです!そちらも楽しみたかったなぁ。
乾杯数:8
投稿日:1月8日
荷札酒 加茂錦 美郷錦 純米大吟醸 はせがわ酒店選抜品
加茂錦酒造株式会社(新潟県)
shitakke
Excellent!!
爽やかなお米ジュース!華やかな甘さがあり、炭酸感もあって口に含む時に心地よさ。後味はおりのような柔らかい渋みが少し。おかげで、甘ったるさがなく飲めます。13度と低アルコールなので、ひたすら飲めそうなお酒です♩
使用米は山田錦。安定して美味しい味を出しますね。精米歩合などの詳しいスペックが明記されていなく、気になるところ。純米吟醸でしょうか。同じ蔵が醸す「花の香」(桜花)と比べ、こちらははっきりとした甘さがあります。なんというかジューシーさがどちらも感じられます。
乾杯数:6
投稿日:1月2日
産土 山田錦 YAMADA NISHIKI
花の香酒造株式会社(熊本県)
shitakke
Best!!
ただただ美味い♩甘さにコクがあります。最初は果実的に思いましたが、蜜を連想する味にも。飲んだ後の余韻がとても素晴らしい。お米でこの味が出るなんてちょっと信じられないですね。おりがらみによって旨みが増してます!アルコール感はありますが、ここまで刺々しさのない、まろやかなのは他で感じたことはないかもです。
2年前に一度飲んだことがありますが、改めて飲んでもやっぱり美味しい‼︎スペック的には純米吟醸の生酒。使用米は広島県産の八反錦。志村けんさんの出身地、東京都東村山市にある豊島屋酒造が醸す絶品です♩
乾杯数:10
投稿日:12月16日
屋守 純米おりがらみ 生原酒
豊島屋酒造株式会社(東京都)
shitakke
Good!
ドライ(左)。キレる旨苦タイプ!甘みはほぼなく、軽くピリピリします。口開け直後は、特にちょっとミネラルウォーターみたいにクリアな印象を受けました。単体で飲むより、食べ物に合わせるのに向いている気が。絶対食事の邪魔をしないと思います。使用米は五百万石、朝日、山田錦の混醸。アルコール分は14度。
ライト(右)。綺麗な酒質で、ほんのりとした甘さ!温度上昇とともに味わいが出てきて、口に含んだ際に少し渋みを感じます。飲みやすく、口当たりはドライよりさらに軽いピリっと感。アルコール分が13度と低くスイスイ飲めちゃう系で、個人的には単体でも可ですね!。使用米は朝日、雄町、山田錦。精米歩合は不明ですが、吟醸レベルの60%以下な気がします。このクセのなさで、ただの純米酒だったらちょっと驚き!
名前の「わをん」は和音の意味も含まれている気が。3つの酒米を使用するところからも、三和音を連想できます。実際にこのタイプの違う 2つの日本酒は、心地の良い協和音を"醸して"くれています♩また、わをんは英語で言うとXYZ?XYZといえばシティーハンター?最後はちょっと嫌な連想遊びでしたね。
乾杯数:7
投稿日:12月8日
澤屋まつもと 守破離 わをん DRY
松本酒造株式会社(京都府)
shitakke
Excellent!!
後味は"コク甘"!ラム酒にも通ずる味に思いました。ちょっとビターで、チョコで似たようなもの食べたことがある気がします。吟醸香は強いです。はっきりとした味わいですが、重過ぎない。チビチビと結構杯が進みますね♩アルコール分は16度で、酒感はあるけど気になりません!
愛山使用のお酒はこういう深さのある甘口になるイメージあります。でも、味には酵母も関係あるから、米だけの味ではないのかな。そういえば、以前に"エキゾチックな味"という表現をお店で聞いたことがありますね。今ならわからなくもない表現です。
乾杯数:9
投稿日:11月22日
ちえびじん 純米吟醸 愛山
有限会社中野酒造(大分県)
shitakke
Good!
埼玉のワイナリーが醸した純米大吟醸!印象的なまあるい口当たりの後に、酸やアルコール感の強さによるのか、少しだけ荒々しいイメージも。どちらかでいうと辛口で、匂いに渋さを感じ、色は少し黄色味がかっています。フルーティーな面もみせてくれ、綺麗な後味。常温に近づいていくと、旨みなどが増して違う楽しみも。ワイン寄りではなく、しっかりとした日本酒でした♩
製造元は武蔵鶴酒造ですが、杜氏の福島有造さんは武蔵ワイナリーの代表。販売を同ワイナリーで行っています。自然派ワイン作りをする一方、この銘柄のように生酛造りの日本酒を醸造しています。ワインも日本酒も一貫してナチュラルなものを目指しているように思いますね!
乾杯数:7
投稿日:11月9日
饗之光 純米大吟醸 生酛造り 無濾過原酒
武蔵ワイナリー(埼玉県)
shitakke
Good!
綺麗な酒質なのに米の味わいも残る!甘酸っぱいような吟醸香がありますね。口に含む際は、柔らかくするりと流れ込むイメージ。軽く酸があり、すっきりめなお酒です。他の純米大吟醸と比べると、米の味わいが出ている気がします。山梨のお蔵さんだからか、どこか白ワインを連想する味に思いました。笑
ラベル裏によると甘口寄りになっていますが、口開けではそこまで甘口の印象はないです。食事によく合うとも書かれてあり、そこは同意ですね。ただ、これは時間が経つともっと甘くなる予感がします。どうなるか確かめるのが楽しみ!
乾杯数:7
投稿日:10月31日
七賢 絹の味
山梨銘醸株式会社(山梨県)
shitakke
Excellent!!
フランスで醸されたライスワイン!もはや、ぽいじゃなく白ワインそのものとまで思わされました。匂いからも酸を感じ、すっぱいとまではいきませんが酸味が強調されています。イヤなクセがまったくないです。低アルコール(13%)ということも一役買い、するりと飲めちゃいます♩また、お米の旨みも喉を通った直後に舌に残りますね。なかなか美味しいお酒でした。
スペックの詳細はラベルに表記されていませんが、米はあまり磨いていないかなと。少なくても純米酒ではありそうです。米も麹もフランス産。銘柄の「WAKAZE」は漢字で書くと「若勢」。 ここのお蔵さん含め日本酒業界の若い勢いに期待したいです!もしかすると10年後、20年後には海外産も選択肢の一つになっているかもしれないですね♩
乾杯数:11
投稿日:10月20日
WAKAZE THE CLASSIC
株式会社WAKAZE(山形県)
shitakke
Excellent!!
すっきりした純米酒。酸があり、口に流し込んでいる際は、綺麗なお酒な印象を受けます。その後は、純米酒のようなふくよかな感じもするのですが、ほんのりとした苦味があり、そこはあまり強調されていないと思いました。辛口というわけではなく、キレるというほどでもないですが、余韻が終わるのが早め。 純米吟醸だと勘違いして飲んだのですが、ラベルを確認するまで気づかなかったです。純米酒はそこまで好みではないけど、吟醸以上の磨きだと味が物足りないという人に飲んでみてもらいたい。ちょうどいい塩梅なのではという気がします。温度が上がるともう少し純米酒ぽさが出ますね!
乾杯数:9
投稿日:10月3日
森嶋 純米酒 美山錦
森島酒造株式会社(茨城県)
shitakke
Excellent!!
フルーティーな酸味がある"残夏酒"。比較的に柑橘系に似ている気がします。飲み終わった後の口の中がミカンっぽい。ラベルにイメージが引っ張られているかも(笑)。開けたてはすっきり。酸もキリリとしてシャープな印象です。暦上では秋だけど、暑いこの時期に合っている気がしました♩ただし、少し温度が上がると違った面も。原酒だからなのか、味の濃さが目立つように思います。こちらは、すっきり感の代わりにコクのようなものが強くなり、飲みごたえがあります。ゆっくり楽しみたくなる味わいです。ちなみに、ロックグラス型で飲んだ感想です。
乾杯数:10
投稿日:9月24日
総乃寒菊 OCEAN99 純米吟醸 橙海 -Arrival-
合資会社寒菊銘醸(千葉県)