IettaShiwon
  • 記録
  • マイベスト

新政 異端教祖株式会社 byIettaShiwon 1枚目
いつもお世話になっている神楽坂の料理屋でありついた、新政の異端教祖株式会社。 以前参加した日本酒セミナーで、ほんのちょっぴり、30mlくらい飲んでいるはずだけど、散々色々飲んだ後で出されたのでもう舌がバカになっていて何もわからない状態だった。超初心者だったし。 そろそろ初心者えお名乗ると「はぁ?!」と睨まれるようになってきた昨今、ついにチャンスが巡ってきたお酒なわけだが。 無肥料無農薬の自社栽培米を100%使用、白麹仕込を木桶で仕込み、生酛酒母。原料米は秋田酒こまちらしい。白麹ということは亜麻猫と同じ系統の作りだろうか。亜麻猫といえば、日本酒に全く興味がなかった私が日本酒沼をそっと覗き込むきっかけになった酒。思えばあれから遠くに来たものだ…とうとう異端教祖にたどり着いたと思うと、つい感傷的にもなる。 口開けしてから二週間ほど経っているので、開けたてはもう少し違うのかもしれない。その前提でテイスティング。 口に含むと、重さがあって甘酸っぱい。へえええ、こういう味なんだーと思いながらごくんと飲んでぎょっとする。 喉越しがない。飲み込んだ瞬間消える。なんだこの酒は。今の一口分は一体どこへ消えたんだ!? 命名、消える魔球ならぬ消える魔酒。消えた。マジで消えたよ。え!?と思って何口も試したけど(幸運なことに一合強頂けたので)何度試しても同じ。口に含むと確かに存在しているのに、喉から先がかき消える。こんな酒は、いや酒に限らず、こんな代物を飲食したことがない。 ついつい、難しい顔をして考え込みながら飲んでしまった。あけっぴろげに「おいしー!」という酒ではない。自分の感覚、味覚が本当に正しいのかと、半信半疑になりながら恐る恐る飲み進める酒。料理に合う・合わないというレベルではなかった、私にとっては。そういう意味で衝撃的な酒。これは本当に日本酒なのか。ワイン沼にそれなりにハマった身として言わせて貰えば、日本酒よりもそちらに近い。 不思議な酒を飲んだ。何かの回復アイテムと言われても納得できる代物だった。むしろこれをただの日本酒と言われる方が違和感を感じる…。
投稿日:3月12日
新政 異端教祖株式会社
新政 異端教祖株式会社
新政酒造(秋田県)
新政 No.6 S-Type Direct Path McQUEEN byIettaShiwon 1枚目
銀座シックス地下一階のいまでやさんの角打ちで偶然出くわした、新政ダイレクトパス。コードネームは「McQUEEN マックイーン」。スティーブか?スティーブのことなのか?誰か知ってる人がいたら教えて。 シリアルナンバーを見ると360本しか瓶詰めされてない…すげえ…。こんなの出会ったら一杯いくらでも飲むしかない…(グラスで1200円で頂けました) うん、美味しい。予想通り美味しい。以上。 うおおおおダイレクトパス!みたいな感動が押し寄せてくるほどのものでは、なかった……初心者の舌ではその程度しか認識できなかった……普通のS-type美味しかったけどこれも美味しいね!くらいな…。 新政同士で比べたらっていう話です。はい。数多ある日本酒の中で考えたら、文句なしに美味しいです。 ……でも、もうちょい強烈な何かがあるのかなってどうしても期待しちゃったので、そういう意味では「こんなもんか」になってしまった。 同席した(明らかにマニアな)殿方たちと、水野学typeはやばかった、という話で盛り上がった。皆さんお詳しい&新政を手に入れることに命賭けていらっしゃる。こんな初心者が割り込んですみませんでした。でも勉強になりました。ダイレクトパス飲んだことある!というその経験だけでもお金を払った甲斐があったと思うことにする。
投稿日:8月9日
新政 No.6 S-Type Direct Path McQUEEN
新政 No.6 S-Type Direct Path McQUEEN
新政酒造株式会社(秋田県)
多賀治 純米大吟醸朝日 無濾過生原酒 限定直汲み byIettaShiwon 1枚目
地方へ行ったら地酒を飲もうシリーズ、岡山・倉敷は児島の十八盛酒造さん。岡山市内の某酒屋さんで、岡山来たならこれ飲んどけ!っていうのを何か勧めてくださいとお願いしたら、まずこれをと提示された一本。 確かに、朝日米のお酒は飲んだことがない。というか、実物にお目にかかったことがない。酒米ではなく食米として知られる朝日米で酒を醸して、最初に有名になった蔵の一本なので、初めてなら是非とのこと。 備前赤磐赤坂産の朝日米100%。原料米の産地をしっかり表示するのは昨今の流行りというか、ブルゴーニュワインばりの原産地統制でもやる気なのかと思わないでもないが、岡山が全国有数の酒米の産地であることは厳然たる事実なので、地域振興のためにも地元の農業を守ためにも、大いに喧伝してもらったらいいと思う。 ただしこれは備前の酒米として名高い雄町ではなく、朝日米。どんなもんなのかしらと思って飲んでみたけど。 あら、全然いけるじゃない。うん、美味しい美味しい。新幹線でえっちらおっちら持って帰ってきた甲斐がありました。 岡山の酒蔵も、皆さん雄町だけじゃやっていかれませんからね。と、酒屋の店員んさんは仰っておいででした。 地元に既に素晴らしい(特Aクラスの)酒米がある。そうして条件的に恵まれているからこそ、革新が生まれなかった面があるのかもしれない。雄町に対するしばしば過度な(?)こだわりを捨てた(いや、多分捨てたわけではない)岡山の酒蔵は、これからがとっても楽しみなのかもしれない。
投稿日:8月9日
多賀治 純米大吟醸朝日 無濾過生原酒 限定直汲み
多賀治 純米大吟醸朝日 無濾過生原酒 限定直汲み
十八盛酒造株式会社(岡山県)
GOZENSHU9 レギュラーボトル 御前酒 byIettaShiwon 1枚目
地方へ行ったら地元の酒を飲もうシリーズ、岡山・辻本店の御前酒。 しかし、ノーマル酒を御前酒を飲んだことがない状態で、いきなりこのナインを飲んで良かったのか……?? 蒜山高原の土産物屋で購入。あ、なんかこれ見たことある!買っとこ!くらいなノリで。 雄町は若干苦手意識を持っていたけれど、雄町と聞いて思い浮かべる自己陶酔したマッチョな感じ(※主観の問題です)は全くなく、これはすっごく親しみやすくて飲みやすい!もうするするいけちゃう!優雅で爽やかで軽やか、度数15%もあるとは思えない。親しみやすい幼馴染(ただし美少女)みたいなポジションか。 新しい雄町の可能性というか、傾向?方向性?をとても強く意識させられる作品に仕上がってると思う。若い女性杜氏、と聞いてものすごく納得した。同じ女性として応援したくなる気持ちも湧いてくる。 火入れの純米酒でこの味なら、生酒飲んだらどんだけ……と俄然興味が湧く。あああ公式は品切れだ!冬になったら取り寄せよてみようと固く心に誓う。 四合瓶だとちょっと持て余す初心者には、この500ml便がちょうどいい。家飲み2回で飲み切る感じ。このナインはほかに3種類あるようなので、とりあえず全制覇を狙ってみようと思う。
投稿日:8月9日
GOZENSHU9 レギュラーボトル 御前酒
GOZENSHU9 レギュラーボトル 御前酒
株式会社辻本店(岡山県)
さらに表示する