• ブランド商品一覧
  • みんなの口コミ
「越淡麗」で仕込んだ純米吟醸の原酒です。マイルドな甘みと成熟した旨みを適度な酸味で引き締めた味わいが魅力です。
香り高い華やかな吟醸香。やや辛口で上品な口当たり。キレが良く余韻も楽しめる。
精米歩合48%の原料米を使用し吟醸酒と同等の仕込みをした最高ランクの辛口の本醸造酒。非常に柔らかい口当たりと喉越しの良い味わいで、冷やからお燗まで。
日本でもわずかな蔵元しか採用していない「遠心分離装置」を使っている。上品で瑞々しい香り。キレのあるフレッシュな仕上がり。うすにごりらしい、柔らかな舌触り。
マスカットのような果実味と華やかな立ち香。甘味が広がり、スッと切れる。低アルコールなので旨味を堪能しながら飲み続けられる。
上品なバナナのような果実香。やや甘口ですっきりとした味わい。
非常に華やかな香り。やや辛口で透明感がありキレが良い。フルーティな香りの純米大吟醸。
果実香が広がり、のど越しも綺麗。優しい味わいが特徴。冷よりも常温の方が香りを感じられる。
香りは穏やか、上品で柔らかい。のど越しは豊かでコクと旨味のバランスが良い。後味はさっぱり。日が経つごとに変化があり楽しめる。
香りはやや華やか。もち米を使っており、旨味が程よく広がる。甘口でも辛口でもなく、ゆっくりと楽しめる。
やや辛口で淡麗。程よい旨味でスッキリな純米酒。常温ではすっきりとキレ良く、ぬる燗では柔らかさと上品な味わいが楽しめる。
香味が落ち着いた甘口スッキリタイプ。冷酒ではのど越しとキレが良く、甘みは感じないが豊な香りと酒の旨味を存分に感じられる。
香りは非常に穏やかでやや辛口の淡麗。贅沢に磨かれており、透明感がある。やや辛口の中にも優しい甘味を感じる。
やや甘口でスッキリ、香りは穏やか。幅広い温度帯で楽しめるので毎晩の晩酌にもってこい。
吟醸香と麹の甘い香りが混然となった上立ち香。麹が生み出す甘み、旨味を前面に押し出した純米吟醸酒です。
みずみずしさを残しつつ、火入れで酵素の活動を止めている。濃醇な味わいと酸味をしっかりと感じる。時々軽く回転させ、粒子を漂わせながら楽しんでほしい。
一番搾りならではの荒々しく感じる香り、豊かな味わい、やや辛口。米の旨味とアルコールの飲みごたえが調和している。
香りは穏やか。辛口でどっしりした味わい。上品な舌触りで飲みごたえ抜群。料理の味を引き立てる純米吟醸酒。
柔らかく優しい口当たり。ほのかな甘みを感じられる。ソフトで上品なお酒。粒子を雪のように漂わせながら楽しんでほしい。
ほんの少しとろみのある舌触り。若干のガス感があり、搾りたてのフレッシュな味わいが楽しめる。ピリッとした辛さがあり、新鮮で強烈な飲みごたえを感じさせる。
生き生きとした強く深い味わいと純米の柔らかさ、ふくらみとキレの良さがバランスよく表現されている。原酒ならではのフレッシュな甘みと純米のコクが感じられる。
生詰めらしい瑞々しい酒の風味に、新酒にはない味の丸みと柔らかさがある。程よい香りと旨味がバランスよい。冷蔵タンクで熟成されており、お酒にしっかり味がある。濃い味の料理もしっかり受け止める懐の深さがある。
千代の光酒造の蔵が立つ窪松原にて契約栽培された越淡麗を全量使用した純米吟醸酒です。酒造の所在地でもある窪松原地区にて契約栽培された越淡麗種を50%まで磨き上げ、丁寧に醸したお酒です。りんごの様な香りと酸味。ふんわりと舌を包む繊細な甘みが特徴です。
瓶詰時にのみ火入れして加熱殺菌している「生貯蔵酒」。生酒のまま貯蔵熟成されているので、味わいがあり穀物のような香味を感じます。純米酒ということもありしっかり冷やしても味わい深くお楽しみいただけます。暑い時期、しっかり冷やしてもちゃんと日本酒らしさも堪能できるお酒。
新潟県独自の酒米「越淡麗」使用の「千代の光 純米大吟醸」を遠心分離装置を使用してしぼりました。バレリーナのラベルは印象的。
フレッシュな香味が魅力のにごり酒。生酒らしいほんの少しの活性感が舌を心地よく刺激。濃醇な味わいと酸味をしっかり感じさせてくれる。時折瓶を揺らしたりして、粒子をお酒全体に漂わせながら。
きめ細やかな造りで淡麗さの中にやわらかさを併せ持つ独特の酒質が特徴です。
爽やかな口当たりと味わい深い飲み心地。洗練された口当たりと酒質。原酒なのでオンザロックでゆっくりと楽しめる。
杉樽の爽やかな香りと柔らかな味わい。料理の味を引き立てる一本。
普段あまり日本酒を飲まれない方に、日本酒の美味しさを知っていただきたいと蔵元が、特別に大吟醸酒を晩酌価格で提供したその名も「晩酌の大吟醸」です。酒米の王様「兵庫県産山田錦」を35%まで磨き上げ、厳冬期に厳格な製法を行い醸し上げたスペシャルな大吟醸酒です。リンゴのような香り、品のある甘みと深い奥行きながら、キレのいい仕上がりです。
上越市土橋の大和飲料と上越・妙高両市の酒造とコラボによる「おととい搾り」。酒蔵で搾って瓶詰めしたフレッシュさや甘さのあるお酒を3日程度で消費者に届ける試み。